ウォルは模型写真をコンデジで撮っています。ゆ〜とびさんがYouTubeで紹介している清掃用具を買って使ってみました。
1.埃を飛ばす
埃を飛ばすブロアー。
ブロアーは幾つか持っているのですが、このキューティーブロアー柔らかく使いやすいです。

材質が合成ゴム製は劣化しやすいと聞いた。これはシリコン。

先端が微妙にカーブしているのが良さそう。また押したとき柔らかい。

ウォルが持っている他のブロアーは、押したとき硬いので、これイイです。
2.レンズを拭く
湿式のものと乾式のものがあります。どちらかあれば良いかもしれませんが、ウォルは色々試したいので両方買ってしまいました~。
2.1.湿式
HAKUBAのClean。

個装されている。

紙にアルコールを染み込ませたものらしい。

紙は結構硬め。従って毛羽立たない。

フィルタを拭いてみた。

おお~。綺麗になった。

フィルタだけ拭いて捨ててしまうのはもったいないので、ついでに液晶画面も拭く。
ほらピカピカ!


カメラバックなどに1枚、入れておくと良いのではないだろうか。

2.2.乾式
なかなか面白いアイテムがありました。

カーボンで指紋や皮脂を吸着だそうです。

これで拭く。


レンズペンで拭く。綺麗になりました。


500回以上使えると書いてありますが、先端のスペア1個付き。

またスペアの先端は別売りもされてます。
レンズペンの先端の形状が幾つかあります。
1.レンズ用
2.液晶画面用
3.フィルタ用
4.コンパクト/レンズ用
5.ファインダー用
6.ドローン用
多い・・(汗)
ゆ~とびさんのYouTubeによると、3.フィルタ用を買っておくと、オールマイティに使えるそうです。
8分15秒のあたりから。
なお、反対側にはハケが付いています。

胸のポケットやバックのポケットに挿しておくとカッコよさそう。

こいつも入れておくか。
3.紹介したもの
3.1.埃を飛ばす
ブロアー
エツミ、キューティーブロアー。
3.2.レンズを拭く
ティッシュタイプ
レンズクリーニングディッシュ。50枚、100枚、150枚入りがあります。下記は100枚入り。
ペンタイプ
レンズペン3。買うべきはコレ、フィルター用。ガンメタリックとブラックがあります。
コメント