スター・ウォーズ

ビークルモデル ミレニアム・ファルコン ディテールアップ
ビークルモデルのミレニアム・ファルコンの製作は2回目ですが、前回はストレート組みで塗装しただけなので、今回は細部を色々ディテールアップ(改造、改修)させて製作しました。
1.製作コンセプト
使用キットはバンダイ ビーク...

ビークルモデル版タイ・インターセプターの作り方Ver.2
バンダイスピリッツ製のビークルモデルで、タイ・インターセプターが発売されていないので、自作しました。
前回製作したものが気に入らなかったので再び作成しました。前回の製作記事はこちらを参照。
気に入らなかった箇所
...

ビークルモデル版タイ・インターセプターの作り方
バンダイスピリッツ製のビークルモデルで、タイ・インターセプターは発売されていないので自作しました。
Tie Interceptor (Vehicle Model)
用意するもの
タイ・アドバンスド×1&ファイター...

ブロッケード・ランナーを製作しました
スター・ウォーズ(STARWARS)、ブロッケード・ランナー(Blockade Runner)を製作しました。
製作コンセプト
使用キットは、バンダイスピリッツのビークルモデル、ブロッケード・ランナーである。
...

Xウイング(ブルー中隊仕様)の製作
バンダイスピリッツのビークルモデル、Xウイングスターファイターをブルー中隊仕様で4機制作した。
Blue Squadron on Scarif
製作コンセプト
以前にX-WINGレッド中隊機4機製作したが、今回はブルー中...

スター・デストロイヤー ローグ・ワンVer.製作しました
バンダイスピリッツのビークルモデルを使用して、スター・デストロイヤーのローグ・ワンバージョン(Star Destroyers on Scarif)を製作しました。
Star Destroyers on Scarif
この写真は...

R2-D2 1/12 光沢仕上げで製作しました
バンダイ R2-D2製作しました。
キット内容の確認
前回すでにBB-8を製作済だ。今回R2-D2を製作した。
R2-D2で使用するランナーは、A(多色成形)とB1(ホワイト)とC1(シルバー)。
製作コンセプト
綺麗組み立て...

BB-8 1/12 光沢仕上げで製作しました
バンダイ BB-8 & R2-D2キットのBB-8を製作しました。
キット内容の確認
BB-8で使用するランナーは、D(多色成形)とE(シルバー)。
ランナーはテッカテカのグロスインジェクション。
先に発売された、R2D2&a...

スレーヴⅠ~お手軽製作のつもりがあまりお手軽でなくなりました~
いまだやっちゃえ!
スレーヴⅠをややお手軽製作した。
スレーヴⅠはスター・ウォーズ エピソードⅡ クローンの攻撃で登場する、ジャンゴ・フェットの愛機である。
使用キットはBANDAI製のSLAVEⅠ(JANGO FETT Ver.)である。...

ジェダイ・スターファイター(パール塗装)の製作
バンダイ ビークルモデル009 ジェダイ・スターファイター(JEDI STARFIGHTER)をパール塗装で製作した。
正式には、デルタ7・イーサスプライト級ライト・インターセプターと言う名前らしい。
スター・ウォーズに登場するジェダイが...