DORO☆OFF EXHIBITION。今回で10回目だそうだが、今回で最後らしい。ええ~?ならば行ってこなくては。はい。初日に行ってきました。
出発
2022/9/17(土)~2022/9/18(日)の2日間。場所は浅草橋・東商センタービル3F。
一般入場は11:00~17:00。夕方になると混むだろうと思って、早めに行った方がいいかな?と思った。でもちと出遅れて、会場に着いたのが13:00。
![DORO_OFF会場](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-ex01.jpg)
3年前にも来たから、ビルの場所はわかっている。
駅からビルの方へ歩いていたら、途中、ネームプレート付けた集団とすれ違った。
あれ?今のパイロットpapaさんでは?
お昼か。なるほど、ちょっとタイミング悪かったかな~と思いながら会場へ。
![DORO_OFF会場](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-ex02.jpg)
受付で、体温測ってもらってマスクにシール貼る。アルコールあったのでぷしゅっと手にやっておいた。まだこの時間ならと思ったけど、もう人がごまんといる。
見学者は大勢いるけど、出品している人はお昼に行って、いない人が多そうだ。
各作品の紹介
ツイッターで相互フォローいただいている方の作品を優先的に紹介。
パイロットpapaさまの作品
パイロットpapaさまは、ウォルがツイッターを始めて右も左もわかってなかった頃、最初にフォローしてくださった方なので、もう感謝しかないんですよ。
話すと丁寧でとても優しい方です。ツイッターで愛犬を散歩に連れて行っていたり、薪割りしてたり、いつもいいねボタン押してます!
ツイッターでは、製作が間に合わないようなことを言ってたので心配してましたが、いい出来です。
![ミレニアムファルコンの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-papa01.jpg)
バンダイ社、PG(パーフェクトグレード)のミレニアム・ファルコンです。
でかいし、高いし、これ買うの勇気要るんだよな~。ウォルは買うのあきらめたけど。
![ミレニアムファルコンの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-papa02.jpg)
ほら、ちょっと下から撮るとまたカッコいい。
![AT-ST、ゲルググの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-papa06.jpg)
AT-STやゲルググもありましたが、ミレニアム・ファルコンしか目に入らない(笑)
このAT-STカラーリングがちょっと変わっているな。
しばらく会場うろうろしていたら、パイロットpapaさま帰ってきたのでお話させていただきました。
![ミレニアムファルコンの模型コックピット](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-papa03.jpg)
コックピット部分が見せ場ですね、と話したら、コックピットのフレーム外してくださいました。
いいんですか?ウォルの持ってるオリンパスのカメラTG-6は顕微鏡モードという恐ろしいモードがあるのですぞ?
自分の完成模型をこれで撮ると、埃がついてる!ここパテ埋まってない!塗装ずれてる!肉眼ではよくわからなかったアラがまる見えになる恐ろしいモードが!
![ミレニアムファルコンの模型コックピット](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-papa04.jpg)
さすが、パイロットpapaさまの作品にアラなんてありませんでした。
![ミレニアムファルコンの模型脚部](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-papa05.jpg)
ハンソロとかチューバッカとか、ここから今にも出てきそう。ありがとうございました。
6jiroさまの作品
6jiroさまは、雲の上の人で恐れ多いのですが、ウォルの模型ツイートになぜか、けっこうイイねを押してくださるんですよ。6jiroさまの足元にも及ばぬ模型しか作っておらんのだが。
6jiroさまにも感謝しておりますので、ご挨拶せねば!
ツイッターですでに見ていたのでわかってはいましたが、見ましたよ実物を!
![バルキリーの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-6jiro01.jpg)
写真撮りましたが、やはりお昼かな?いないっぽいな・・・。
やがて、お会いすることがきましたのでお話しさせていただきました。
![バルキリーの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-6jiro04.jpg)
すごいのは、右のコックピットの模型を操作すると、左のバルキリーがそれに連動して動くんです。操縦できるんです。
ウォルさんどうぞ操作してください。と言われたけど、展示会まだ初日だし、下手にいじって壊すとまずい(汗)、触るのが怖い・・・。動画で操作しているのは6jiroさまです。ウォルはカメラマン。よかった(安堵)。
会場に来ている人で、あ!これ見た!と言う人が。やっぱり有名ですね~。
![](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-6jiro02.jpg)
本業は歯医者さんですが、天才エンジニアですね。
人を相手にする商売しているためか、話しやすく、とても素敵な方でした。
gyoさまの作品
普段ツイッターでお話することは少ないので、見てないだろうなと思って安易なツイートして油断してると、あるとき突然、それ?どうやってますか?え!やべっ!先生からのご指導が来た!(汗)
ハイ!ありがとうございます。模型製作、色々ご教示いただいております。
ツイッター見て事前にわかってましたが、実物みるとインパクトあります。
日本人でこの大きさで作る人がいるとは思わなかったよ。
![ネビュロンBの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-gyo01.jpg)
EF76ネビュロンBエスコート・フリゲート。スター・ウォーズに出てくる同盟軍の病院船。
ウォルがバンダイさんに、これは絶対プラモデル化して欲しいと思っているメカの一つ。
※ちなみにもう一つは、Jタイプ327ヌビアン・スターシップ(ナブー・ロイヤルスターシップ)
![ネビュロンBの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-gyo02.jpg)
映画のプロップ模型そのままではありませんか。
他にもスター・デストロイヤーとかありましたが、もうこれしか目に写ってませんでした(笑)
なおさまの作品
ザクの後ろ姿。
![箱の中のザクの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-nao01.jpg)
はい。写真見ると地味です。でも動くとド派手です。
横のアンドロメダとか、あることすら気づきません。
ミカン農家モデラーさまの作品
ミカン農家モデラーさまも、最初いらっしゃなかったのですが、お会いすることができました。
![ミカン農家モデラーさまの展示](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-mikanm01.jpg)
モスラの模型があるって知りませんでした。ベースも一からではなく流用のようです。
全部フルスクラッチか?すげ~と思ってました。
![モスラの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-mikanm02.jpg)
第一話、ガンダム大地に立つ!こっちはウォルにもすんなり馴染みある。
ザク(ジーン)vsガンダム(アムロ)
![ガンダムザクの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-mikanm03.jpg)
鉄人28号かあ?渋いところくるなあ~。
![鉄人28号の模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-mikanm04.jpg)
ニックネームがいいよね。ミカン農家モデラー。親しみを感じる。
モスラの下にある、黄色い台も、収穫したミカン入れるプラケースとかじゃないのこれ?
オッさんモデラーさまの作品
オッさんモデラーさまは、名前が気にったのでフォローしました。
だけどほら、バットモービル抜群にかっちょええです。光沢ボディこだわっています。
![バットモービル](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-ossan01.jpg)
エンジンの中とか、赤やら青やら、ピカピカ光ってます。
![仮面ライダーアギト](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-ossan02.jpg)
ウォルは仮面ライダーはファイズやデルタが好きなのですが、アギトもいいです。
ああ~でもアギトよりG3(氷川誠)の方が好きだったな。
G3は警視庁が独自開発したライダースーツ。弱いんだけどカッコよかった。
![ガンダムMk2の模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-ossan03.jpg)
せんざきさまの作品
会場では、せんざきさまらしい人は見ませんでしたが、写真は撮ってきました。
![ファニーアーツ](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-senzaki01.jpg)
Hi-νガンダム、半分だけ光らせると言う。ユニーク性が光る。
![hi-νガンダム 模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-senzaki02.jpg)
![](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-senzaki03.jpg)
前回見た時は、ドムキャットだったんだよなあ。
MS-09モビルスーツドムとF-14トムキャットを掛け合わせた模型。
たつまるさまの作品
たつまるさまは、作品はやっぱり小型のロボット系って感じです。
![パワードスーツ](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-tatu01.jpg)
キリーのパワードスーツは好きなのでしっかり写真撮りました。
ハセガワさん、これプラモ化してくれないかな?
![ザブングルメカなど](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-tatu02.jpg)
他にもザブングルメカなど。
toshi(ななつぼし)さまの作品
ツイッター見てて、粘土でなにやら人形をつくっているな?、何してるのかなと思ってましたが・・・。
![ハリーポッターの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-toshi01.jpg)
こうなりました。ハリーポッター戦ってます。
たかぞうさまの作品
ホワイトベース。
![ホワイトベースの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-takazou01.jpg)
一番上まで上がったらどうなるのかな?と思っていたら、下がってきました(笑)。
まあ、当たり前か(笑)
他の作品
他でまとめてしまってすみません。全部は紹介できません。他にもウォルの目を引いた作品を。
フクイマサヒロさま(スコープドック)
火花散らして、これはむせる。
ムラさん(スペースシャトル・ディスカバリー)
![スペースシャトルの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-mura01.jpg)
ウォルもスペースシャトル作ったことあるけど、これ飛んで行ってる感がスゴイ出てる。
ちょうぎさま(ガレオン、パワードスーツ)
![パワードスーツ、ガレオンの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-chougi01.jpg)
ウォルもガレオン(クラッシャージョウ)作ったけど光りません(笑)
AKIVANAさま(デロリアン、タクシー、ブレードランナー、ゴーストバスターズ)
![デロリアンとタクシーの模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-akivana02.jpg)
スズキしんやさま(レベル高いです)
![](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-ssinya01.jpg)
![](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-ssinya02.jpg)
![](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-ssinya03.jpg)
ソラキオさま(映像研には手を出すな)
![](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-sorakio1.jpg)
ヤンミンさま(Another battle of hoth)
![AT-AT、スノースピーダー模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-yangmin01.jpg)
Ryuさま(ブロンズクロスメンバーが勢ぞろいしてる)
![聖闘士星矢模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-ryu01.jpg)
ウォルはキグナス・氷河(一番左)が一番好き。
加藤健次さま(敗けない男たち)
![ホンダF1チーム模型](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-kato01.jpg)
ハタナカマコトさま(ターミネーター)
![](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-hatanaka01.jpg)
SOLさま(Yavin Rebel Base)
![X-Wing(Red5)](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/dro2022-sol01.jpg)
どろぼうひげさま
最後に電飾の神様の作品。
デロリアン
![デロリアン](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-dro01.jpg)
デス・スター
![デス・スター](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-doro02.jpg)
スター・デストロイヤー
![スター・デストロイヤー](https://wollcraft.com/wp-content/uploads/2022/09/doro2022-doro03.jpg)
まとめ
ウォルのカメラ、接近戦には強いけど暗所に弱いから、電飾タイムは苦手だった(汗)。
スターウォーズ系などのSFメカが多い。スケールモデル系はわずか。
模型は、ピカピカひかるだけでなく、めっちゃ動くものが多かった気がする~。
動くとインパクトありますね~。
DORO☆OFF、今回で最後かあ~!
コメント