プラモ製作記事

宇宙SF(スターウォーズ他)

スレーヴⅠ~お手軽製作のつもりがあまりお手軽でなくなりました~

いまだやっちゃえ!スレーヴⅠをややお手軽製作した。スレーヴⅠはスター・ウォーズ エピソードⅡ クローンの攻撃で登場する、ジャンゴ・フェットの愛機である。使用キットはBANDAI製のSLAVEⅠ(JANGO FETT Ver.)である。製作コ...
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)

エリア88 A-10A グレッグ機の製作-2/2

「ウイスキー・1、2!! こいつは500ポンドなんかちょこちょこ当てたってダメだ!!基地へ帰って、対地ミサイルのでかいやつ積んで来い!!」A-10AサンダーボルトⅡをエリア88・グレッグ仕様で製作しました。<前回からの続き>塗装パネルライン...
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)

エリア88 A-10A グレッグ機の製作-1/2

A-10AサンダーボルトⅡをエリア88・グレッグ仕様で製作中。キットは2種類購入してある。ハセガワ製とタミヤ製、どちらも1/72である。ハセガワ製はエリア88 グレッグ・ゲイツ仕様として販売されたキットでA-10Cである。タミヤ製は中身はイ...
宇宙SF(スターウォーズ他)

ジェダイ・スターファイター(パール塗装)の製作

バンダイ ビークルモデル009 ジェダイ・スターファイター(JEDI STARFIGHTER)をパール塗装で製作した。正式には、デルタ7・イーサスプライト級ライト・インターセプターと言う名前らしい。スター・ウォーズに登場するジェダイが乗る戦...
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)

A-4スカイホーク エリア88風、筆塗り塗装

ハセガワ製 A-4スカイホークをエリア88風で製作した。 スカイホークはハセガワ製とタミヤ製を購入してある。今回制作したのはハセガワ製の方である。なおタミヤ製の方はイタレリのOEMである。製作コンセプト帰省先での製作なので実施できることは限...
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)

F-4ファントムⅡ筆塗り塗装

ハセガワ製 1/72 F-4FEJファントムⅡを製作した。ハセガワ製ファントムは幾つか発売されているが、最も安いモデルである。ハセガワ製のF-4EJ PHANTPMⅡと、F4-EJ Kai PHANTOMⅡを2箱購入してあるが、今回作成した...
宇宙SF(スターウォーズ他)

R5-K6の製作

バンダイ R2-D2&R5-D4のキットを使って、R5-K6を製作した。R5-K6は、レッドリーダー、ガーヴェン・ドレイスのアストロメク・ドロイドである。製作コンセプトバンダイのキットはR5-D4であるが、塗装パターンを変えてR5-K6を作...
ガンプラ(ロボット)

HGUC196 グフ 製作

バンダイ HGUC196 グフ(MS-07B GOUF)を製作した。※写真のザクは過去にシャアザクと一緒に作ったものである。従って、アコース、コズンではなく、デニムとスレンダーである(笑)購入したのは発売されてすぐだったと思うが、今まで積み...
宇宙SF(スターウォーズ他)

Uウイング(ブルー中隊仕様)の製作

バンダイ Uウイング・ファイター & タイ・ストライカーのUウイングを製作した。Uウイングはローグ・ワン(ROGUE ONE)に登場する戦闘機である。このキットはビークルモデルシリーズではないが、1/144なのでビークルモデルの多くのキット...
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)

エリア88 クフィルC2の製作

ハセガワ製 クフィル C2(KFIR C2) を製作しました。まわせーっ!!(エリア88より)制作方針使用したのはノーマルキットだが、それはやはりエリア88仕様にしなければなるまい。エリア88の誰と言うわけではなく、一般的な感じで作ることに...