模型製作技術

プラモデルの製作テクニック

模型製作技術

光沢塗装とつや消し塗装の仕方(初級)

プラモデル製作の塗装などで、表面処理が光沢とつや消しがあるが、光沢とつや消しについて考察しておく。この記事はどうすれば光沢になり、どうすればつや消しになるのかの理論編です。初心者向けの記事ですが、一部、中~上級レベルの内容も含まれています。
塗料

隠ぺい力の低い塗料の塗装方法

プラモデルを塗装したとき下地が透けることがある。これは塗料が透けるからだ。 どんな塗料が透けやすいのか、また、透けやすい塗料はどう塗装したらよいか?
プラモデル初心者

ヤスリ2 紙ヤスリの使い方(次に読む)~プラモ初心者~

この記事では、プラモデルに使う紙ヤスリの使い方を説明します。 プラモのパーツを紙ヤスリで削ったけど傷だらけで表面が全然綺麗にならん!みんなどうやっているの?と言う人。やり方がまずいのかもしれません。
プラモデル初心者

ヤスリ1 ヤスリの考え方(最初に読め)~プラモ初心者~

ヤスリ初心者はこの記事を一番最初に読むべし! まずヤスリ掛けの基本的な考え方(初心者はコレ重要)を理解してください。 プラモで紙ヤスリ使いたいんだけど、書いてある数字は何なの?どの番号の数字をどう使うの?って人向け。
模型製作技術

ずれにくいスジボリの方法とリカバーの考え方

プラモデルでスジボリを入れる時、よく曲がったりずれたりする。人間なので仕方ないが多少でも良いやり方はあるのか?ずれたときのリカバーは?また、スジボリはいつの段階ですればよい?ずれた?最初からタガネなど使うからダメなのだ!
工具

カッターナイフ、デザインナイフの使い分け

プラモデルなど工作で、カッターナイフとデザインナイフはどう使い分ければよいか? 答えは簡単である。その場面で両方使ってみて使いやすいと思った方を使えば良いのだ! また、おススメのカッターの種類や刃についても紹介する。
模型製作技術

デカールをずれずに巻き付けて貼る方法

プラモデル製作などで、細い棒状の部品にデカールを巻き付ける場合どうしますか?綺麗に巻けなかったり、曲がったりしませんか? ポイントは半乾き作業。
模型製作技術

カッター、ペンなどで手ブレしにくい作業方法

プラモデル製作などで、カッターを使ったりペンを使ったり手で精密な作業をする場面は多い。 しかし、手が震えて、余計なところを切ったり、書いたり、はみ出したりするのだ。 なるべくブレにくい作業方法を紹介する。
プラモデル初心者

エアブラシの使い方(基本)<初心者向け>

初心者向けにエアブラシの使い方のポイントをまとめておく。よく使われるダブルアクションを中心に書く。今回、初心者向けなので、知ってほしいこと、注意して欲しい内容とする。また、ウォルの経験に基づいて書いているので、必ずしも最適解とは限らないが、初心者向けガイドになればと思う。
工具

細切りマスキングテープの作り方

プラモデルを作っていて、細切りしたマスキングテープが欲しい場面が時々ある。自分で切っても幅が一定にならなかったりするので、便利道具などを紹介。