模型製作技術 【プラモデル】傷めないパーツの切り出し方法 プラモデルを作る上で、ランナーからパーツを切り出すとき、傷つけたり、えぐったりすると修復が厄介です。ミスしないようにするには、どうしたら良いでしょう?さらに、どの方向からニッパーを入れると良いか、どの順番でゲートをカットすれば良い... 2020.04.07 模型製作技術プラモデル初心者
ガンプラ RG シャア専用 ズゴック製作しました RGシャア専用ズゴック製作 MSM-07S RGシャア専用ズゴックを製作しました。RGの中では作りやすいキットです。HGやMGのズゴックよりも形状がカッコいいんじゃないでしょうか。特に手を入れなくても十分見栄えのするキ... 2020.03.30 ガンプラ
スケールモデル ドラケン(エリア88・風間真機)1/144を一部筆塗りで製作 J35 Drakenの製作 J35ドラケン(1/144)をエリア88の風間真仕様で製作しました。迷彩模様の茶色は筆塗りです。パイロットを追加し、デカールは自作です。使用キットはプラッツ(F-toys)製。 1.キットの特徴... 2020.03.27 スケールモデル
機材・工具・塗料・材料 模型撮影におすすめ!接写に強い寄れるカメラ よくみんなボケ味を活かした写真を撮りたいと言う。しかしプラモデルなどの模型撮影でボケなどいらんのだ!近くから遠くまで全領域でピントが合って欲しい。また、細部を拡大して写したいことも良くあるため、マクロ撮影にも強くないといけない。高価なカメラは財布が厳しいし、色々悩んだ挙句、比較的入手しやすい価格で、しかも接近戦に強いカメラを購入したので紹介しよう。 2020.03.18 機材・工具・塗料・材料
スケールモデル F-14Aトムキャット 1/144(エリア88)製作しました F-14A トムキャット ミッキー・サイモン機 F-14Aトムキャット 1/144をエリア88のミッキー・サイモン仕様で製作しました。金型はRevell社のもので良キットです。 1.使用キット 製作に使ったキット... 2020.02.27 スケールモデル
模型製作技術 プラモデル初心者に一押しの本 この記事では、プラモデル初心者が最初に手にする本として最適なものを紹介する。現在、インターネットで検索すれば欲しい情報の多くは見つかるが、自分の欲しい情報がなかなか上手く探せなかったり、探すのに時間がかかったりする。 そのと... 2020.02.15 模型製作技術プラモデル初心者
スターウォーズ ビークルモデル ミレニアム・ファルコン ディテールアップ ビークルモデルのミレニアム・ファルコンの製作は2回目ですが、前回はストレート組みで塗装しただけなので、今回は細部を色々ディテールアップ(改造、改修)させて製作しました。 1.製作コンセプト 使用キットはバンダイ ビーク... 2020.02.01 スターウォーズ
プラモデル初心者 初心者おすすめのプラモデルは? ガンプラスターターセット 初心者がプラモデルを始める時、どういうプラモデルを作ったらいいの?と質問する人がいるだろう。自分が作りたいと思うものを作ればいい。嫌いなものをわざわざ作る必要はないのだ。しかしそのような質問をするということ... 2020.01.28 プラモデル初心者
プラモデル初心者 プラモデル製作のすすめ 皆さんはプラモデルを作ったことはあるだろうか?現在は多数の趣味があるので作ったことがない人も多いかもしれない。プラモデルは『ものづくり』なので消費系の趣味ではなく、どちらかというと生産系の趣味である。消費系は自分が楽しんで終わりだが、生産... 2020.01.25 プラモデル初心者
スケールモデル フォッケウルフ1/72筆塗り塗装しました 多分メッサーシュミットの方が人気あるだろうが、ウォルはフォッケウルフの方が好き。筆塗りで全塗装しました。使用塗料はアクリジョン。 フォッケウルフFw190 A3 1/72 筆塗り完成 ウォルは筆塗り製作は5回目くらいなので大し... 2020.01.11 スケールモデル