OV-10Aブロンコ(1/72)製作しました

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)
この記事は約3分で読めます。

一度作ってみたかったブロンコ。直線翼で小型機というところが素敵。
キャノピーの先端パーツがどこかに飛んで行ってしまったが、出てこないので、そのまま完成としました。

1.使用キット

使用キットは、アカデミー(韓国)製、OV-10A。

OV-10A外箱

アカデミーは比較的、出来の良いメーカーである。

内容物

モールドも良い感じ。

パーツ拡大

パーツの合いもよい。

2.コンセプト

普通に作る!

3.製作

3.1.コックピット

コックピットを作る。

組み立てて塗装しておく。

胴体

コックピットを胴体部分に接着する。

3.2.胴体

機首のおもり

機首部分。おもりを8グラム入れろと書いてある。

説明書

この小さいパーツに8グラムは無理では。

量りのに乗った機首パーツ

板鉛おもりを一杯つめこんだけど、やっぱり無理。

傾いた機体

仮組すると、やっぱり尻餅をつく。どうするんだコレ?

各胴体の組立

各胴体部分を組み立てて合わせ目消しする。

各部パーツ

流し込み接着剤は、飛び散るから嫌いなんだ。

胴体
主翼

後で塗装するから良いけど。

各箇所合わせ目消しをしておく。

おもりを可能な限り詰め込んで機首を接着した。

機首裏側
機首

さてどうする。

機体全体

組み立ててから塗装するか、塗装してから組み立てるか?

外国人の動画を見たら、組み立ててから塗装していた。でもそれだと奥まった部分が塗装しづらい。

3.3.塗装

筆でプレシャドウ描いた。

機体全体

キャノピーの窓枠を筆でフリーハンドで塗装した。

透明パーツ

キャノピーはΩの形を再現するため、分割されている。金型で一発で抜けないから。

塗料キャップと風防

あ!さらにこの後、このパーツどこかへ飛んで行って、紛失した。

そのうち出てくるだろうと考えて、他のパーツを組み立てる。組み立てが難しい。ぐしゃっと潰れる。

機体正面

やっと接着完了。

キャノピー先端が見つからないが、マスクして塗装。

シャープペンでスミ入れ。

3.4.小物の取り付け

脚を取り付けた。

機体裏側

おお~!ひっくり返らない!

機体全体

尾翼を軽く触ると、ひっくり返るけど。

武器類を色々付ける。

サイドワインダー、爆弾、ロケット弾

武器やプロペラを取り付ける。

機体裏

爆弾(Mk.82)は取り付けなかった。両翼にサイドワインダー(AIM-9?)、胴体下部に増槽タンク、ロケット弾(LAU-10,LAU-3)である。

尾翼

あれ?尾翼上部に接着したアンテナパーツがいつの間にか取れて無くなっている!

デカールを貼り付けた。

4.完成

完成と言いたいが。結局、風防の先端パーツは最後まで出てこなかった!

完成
完成
完成
完成
完成
完成
完成

5.使用したもの

5.1.使用キット

アカデミー、OV-10A

ウォルが購入したのは上の方ですが、どちらも同じと思われる。

5.2.使用塗料

機体:C308グレーFS36375(C)
□主翼:C316ホワイトFS17875(C)
銃身:C61焼鉄色(C)
プロペラ:C8シルバー、C33つや消しブラック、C68モンザレッド(C)
翼端灯:H90クリアレッド(C)、H93クリアブルー(C)

(C)クレオス、Mr.カラー、水性ホビーカラー

コメント