初心者おすすめのプラモデルは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
プラモデル初心者
この記事は約5分で読めます。

初心者がプラモデルを始める時、どういうプラモデルを作ったらいいの?と質問する人がいるだろう。自分が作りたいと思うものを作ればいい。嫌いなものをわざわざ作る必要はないのだ。
しかしそのような質問をするということは、難しそうなので自分にも作れそうなプラモデルは?と言っているのだと思うので記事を書いてみた。

結論は、
(1) できるだけ自分が作りたいと思うものをつくる
(2) その中で簡単そうなものをつくる
である。

1.自分が作りたいと思うプラモデルを作ろう

基本的には、自分が作ってみたいと思うプラモデルを作ってください。

みなさんが作ってみたいと思うプラモデルは何ですか?
ウォルはスター・ウォーズのXウイングでした。

Xウイングの写真
Xウイング・レッド2

嫌いなプラモデルを作り始めても、モチベーションが上がらないので、挫折したり、飽きてしまったり、作業が雑になったりする可能性がある。

基本的には、自分が作りたいと思うキットを作ろう。ただし例外はある。

<例外1>
複雑すぎて、難易度があまりにも高すぎるキットは、好きでも挫折する可能性はある。
部品が多すぎたり、説明書見ても組み立て方がよくわからないものもある。

<例外2>
二度と手に入らない絶版や貴重なキット、高価なキット。これはさすがに一度失敗すると後がないので、ある程度腕を磨いてからチャレンジした方が良いかと思います。

2.簡単そうなものをつくる

2.1 難しいのはどんなプラモデル?

(1)部品が沢山入っているもの

部品が沢山入っているものは、やはり難しい。
お店で箱を開けてみることができない場合も多いですが、箱が大きいもの、値段が高いものは難しいと思ってよいです。

(2)小さい、細いパーツが多いもの

小さいパーツ(部品)や細かいパーツが多いものは、壊したり、無くしたりしやすいので、難しいと言えます。

戦艦大和部品写真
1/700 戦艦大和、小さくて細かい部品が多い

(3)色を塗る必要があるもの

初めから色がついている(数色)プラモデルと、色がついていない(1色)プラモデルがある。色付きのランナーを使っているものは色プラと呼ばれる。

ガンダムプラモデル
各ランナーに色がついている
A-10プラモデル写真
色がついていない(色が1色)

塗らなくても俺は満足だと言うのであれば話は簡単ですが、
塗るのであれば、技術的(塗装技術、環境準備)に難しくなります。  

また、限定版などで、クリア(透明)バージョンのプラモデルが発売されることがあり、これは塗装しないことを前提に設計されているので、塗装しない人にはうってつけかもしれません。ただし限定版なのでチャンスを逃すと入手しづらいです。

ガンダムプラモデル
クリアバージョンのガンダム

↑このクリアバージョンはガンプラEXPOで購入しました。

(4)古いキットは難しい

最近発売された新しいキットはプラモデルの技術が進んでいるので、作りやすいです。
昔発売された古いキットは、品質も悪いので作りづらいです。
品質が悪いとは、パーツ(部品)が歪んでいたり、普通に組み立てても隙間が開いたりします。

修正しようとすると、技術的に難しくなります。

3.例えば具体的に簡単なもの、難しいものはどれ?

3.1 ガンプラのグレード

バンダイスピリッツから発売されている有名なプラモデルにガンプラがあります。
ガンプラは同じガンダムでも何種種類もあり、グレードに分かれています。
では、どのグレードが良いでしょうか。

・EG とても簡単、色プラ、500円くらい ←おすすめ!
・FG とても簡単、1色プラ、300円くらい ←簡単だが色がついていない
・HG(HGUC) 簡単、色プラ、1000円~2500円くらい ←おすすめ!
・RG 超難しい、色プラ、2000円~5000円くらい
・MG 難しい、色プラ、3000円~8000円くらい
・PG 難しい、色プラ、1万円~5万円くらい

3.1.1.EG(エントリーグレード)

EGはエントリーグレードの略です。
色がついているので塗装不要です。はめ込み式のため接着剤不要、さらにニッパーも不要になっています。

エントリーグレード

ただし、種類が少ないです。EGの中に自分が作りたいキットがないかもしれません。

<参考>このEGのガンダムを組み立てた記事です↓

3.1.2.HG(ハイグレード)

EGに気に入ったものがなければHG(HGUC)の中から選びましょう。種類は最も豊富。
HGはハイグレードの略です。
接着剤は不要ですが、ニッパーは必要です。

ハイグレード箱
ハイグレード(HG)
ガンダムプラモデル

<参考>このHGUCのガンダムを組み立てた記事です↓

注意HGでも箱が大きくて、部品が多いものがあるので注意。

3.1.4.FG(ファーストグレード)

FGは組み立てはとても簡単ですが、1色なので満足できないかもしれません。
接着剤は不要ですが、ニッパーは必要です。

FGガンダムプラモデル
FGはランナーが1色

3.1.5.RG,MG,PGは買わない

RG(リアルグレード)、MG(マスターグレード)、PG(パーフェクトグレード)は、初心者は買わない方が無難です。

リアルグレードの箱
リアルグレード(RG)
RG部品
部品が多い

3.2 スケールモデル系

車、船、飛行機などはスケールモデルと言われます。部品は多くはないのですが、色がついていないキットが多く、塗装しなければならない点が初心者向きではないです。

しかし、最近はガンプラのように初心者にも作りやすく工夫されたキットも出てきているので、その中に欲しいキットがあればそれも良いでしょう。

<比較的多く流通しているスケール>
・飛行機機 1/72
・艦船 1/700
・戦車 1/35か1/48
・車 1/24か1/20

飛行機プラモデル写真
1/72 飛行機(P-51 マスタング)プラモデル
戦車プラモデル写真
1/48 戦車(タイガーⅠ)プラモデル
戦艦大和プラモデル写真
1/700 戦艦大和プラモデル
カーモデル写真
1/24 カーモデル(CR-X)

色は付いていないので、塗装が必要。

<作りやすく工夫されたキット>
・飛行機:童友社、彩シリーズ(彩色済)、凄!シリーズ
・艦船:フジミ、艦NEXTシリーズ
・戦車:なし?
・車:アオシマ、ザ・スナップキットシリーズ

これらのシリーズは、色がついていたり、接着剤が不要だったりします。

↓簡単そうなプラモデル

ニパ子プラモデル
ちょとニパ子

↑簡単すぎますかね?

作りたいと思うプラモデルがあったら、ぜひチャレンジしてみましょう。

<ホームに戻る>

コメント