ハリアー1/144キム仕様製作しました

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)
この記事は約3分で読めます。

エリア88、キム仕様のハリアー(1/144)を作りました。型は英国のハリアーでGR.1です。

1.使用キット

使用キットは、マークワン製。

マークワンはチェコのメーカーです。初めて作りましたが、精度はあまり良くないです。

バリがそれなりにある。

パイロットフギュア未添付。
ガンポッド有、サイドワインダー×2、爆弾×2
ロケットポッド無し。

2.コンセプト

・キットは駐機状態だが、飛行状態で作る。
・するとパイロットを乗せる必要があるが、3Dプリンタで打ち出したものを使う。

3.製作

3.1.造形

コックピットとエンジンを塗装して組み込む。

コックピット部

中に磁石を瞬間接着剤で接着しておく。

胴体作成中

主翼部分がピッタリ来ない。隙間が空くし段差ができる。

胴体と主翼

パテで埋めて修正する。

パテ埋めした胴体

パテは、瞬間接着剤とベビーパウダーを混ぜたものを使った。
ベビーパウダーを混ぜると、乾いたあと削りやすくなる。

胴体

先端も合わない。胴体より一回り小さい。

先端部分

エアインテイクも合わない。

エアインテイク

全てパテ埋めして整形。

胴体先端

裏面にはガンポッドを付ける。
ハードポイント(ミサイル、爆弾などをぶら下げるラック)も接着した。

裏面

知識:AV-8Aの場合、主翼幅が広い。

3.2.塗装

迷彩模様は、鉛筆で下書きして、筆塗りした。

機体
機体

3回~4回くらい塗り重ねる。

機体

3.3.デカール

デカールはインクジェットプリンターで自作。

垂直尾翼

デカールは透けるので、白地に貼り付けて、周りを筆塗りした。

垂直尾翼

きれいに塗り分け無理。

知識:尾翼上にあるでっぱりは、尾翼灯でGR.3に付く。スペイン海軍やタイ海軍の機体にも付いている。

3.4.小部品の取り付け

着陸脚

タイヤは、XF-85ラバーブラックで塗装。タイヤブラックよりタイヤっぽい。

ラバーブラック

着陸脚は、寝せて接着することで、飛行状態を再現した。

着陸脚
着陸脚

キム・アバ

パイロットフィギュアは未添付なので、3Dプリンタで印刷した。

パイロットフィギュア

スーツをあずき色で塗装した。

キャノピーが閉じなくなる可能性があるので、注意する。

4.完成

ハリアーGR.1
ハリアーGR.1
ハリアーGR.1
ハリアーGR.1
ハリアーGR.1
ハリアーGR.1
ハリアーGR.1
ハリアーGR.1
ハリアーGR.1

5.使用したもの

5.1.使用キット

もう売ってないっぽい。

5.2.塗料

上面1:C337 グレイッシュブルー(C)(H社:C331 ダークシーグレー)
上面2:XF-58 オリーブグリーン(T)(H社:C330 ダークグリーン)
下面:C315 グレーFS16440(C)(H社:C332 ライトエアクラフトグレー)
■タイヤ:XF-85 ラバーブラック(T)(H社:C137 タイヤブラック)

※(C)クレオスMr.カラー、(T)タミヤアクリル
(H社)ハセガワ製の場合の指定カラー

コメント