クフィールC2(1/144)サキ仕様製作しました

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)
この記事は約3分で読めます。

エリア88に登場するクフィールC2。1/144サイズはプラモデルではほぼ入手不可能なので3Dプリントしました。

1.使用キット

なし。

クフィール3D出力

使用キットというか、インターネットからフリーのデータを探してきてダウンロードし、3Dプリンタでプリントアウト。材質はUVレジン。

2.製作コンセプト

1/144のクフィルって売ってない。ドラゴンが昔、販売していたっぽいけどもう入手できない。
見つけてもおそらく、えらい高額。なので3Dプリント。

3.製作

製作というか、ちょっといじって色塗っただけ。

3.1.造形

まず白で塗った。

白で塗装した機体

排気ノズルの造形がイマイチだったので、適当なパーツをくっつけることに。

使用したのは、wave Uバーニアフラット(1)

UVレジンは、普通のプラモデル用接着剤はくっつかないので、瞬間接着剤でくっつけます。

3.2.塗装

機体の塗装

モデルカステン IAFカラーセット

塗料はコイツを使おうかと。モデルカステン IAFカラーセット。
モデルカステンの販売だが、中身はガイアノーツ製。色々分離しているので、かき混ぜなければならないが、その分隠ぺい力は高そうだ。
※純色よりも色々混ぜた方が隠蔽力は高い。

粘土でマスキングして塗装。

ミスったところを筆で修正。

筆で修正

エアブラシと筆で加筆したところ、色味が違う。

おそらくこれは、エアブラシは塗膜が薄く、白の上に吹いているので、下地が若干透けて色が薄くなっている。筆は塗膜が厚いので、色が濃く出ている。

識別帯の塗装

マスクして、白→黄色を塗装。

機体上面
機体上面

一旦、黒ラインを塗装する場所に黒マスキングテープを貼っておく。黒マスキングテープに沿わせて、マスキングテープを貼り、黒マスキングを剥がす。

機体上面

キャノピーの塗装

透明でないので、どう塗装するか悩みどころだ。
黒一色か、水色か?

結局、こう塗装した。

塗装したキャノピー

3.3.デカール

デカールは自作。

デカール
尾翼拡大

使用は、A-oneのデカールシール。透明タイプ。

比較的透けるので、下地が難しい。

3.4.他

アンテナ

コックピット後方にアンテナを付けた

アンテナ
コックピット後方

先端にはピトー管があるが、つけてもすぐ折れそうなので付けなかった。

あと、スジボリもした方が良いかな~と迷っているうちに、完成してしまった。

4.完成

クフィール144完成
クフィール144完成
クフィール144完成
クフィール144完成
クフィール144完成
クフィール144完成
クフィール144完成
クフィール144完成
クフィール144完成

5.使用したもの

5.1.使用データ

データはここからダウンロードしたのですが・・・。

今見ると、見つからないですね。

コメント