機材・工具・塗料・材料

工具

【危険防止】保護カバーを塗装して紛失を防止(ピンセット)

ピンセット先端にある透明カバー、紛失すると指に刺さったり危険である。塗装して紛失防止しよう。
工具

白地には黄色以外のマスキングテープを使え

本記事は、プラモデル制作などにおけるマスキングテープに関する記事です。マスキングミスプラモデルをエアブラシなどで塗装するときに、塗装したくない箇所はマスキングして塗装する。このとき、マスキングテープが良く使用される。※写真上:マスキングテー...
機材・工具・塗料・材料

【塗料】グラファイトブラックはギラギラしない黒鉄色って感じ

クレオス AVC01 グラファイトブラックを使用してみた。グラファイトブラックは、Mr.カラー 40th Anniversarシリーズで期間限定生産のラッカー系塗料である。印象としてはギラギラしない、半光沢の黒鉄色って感じである。
機材・工具・塗料・材料

【塗料】クレオス クランベリーレッドパール

クレオス AVC03クランベリーレッドパールを使用してみた。クランベリーレッドパールは、Mr.カラー 40th Anniversarシリーズで期間限定生産のラッカー系塗料である。クレオスのサイトには「惜しまれつつも廃番となった160番クラン...
模型製作技術

自作デカールの作り方

プラモデル製作で、デカールやマーキングシールなどを貼る場面は多い。ところが、キットに付属しているデカールやシールでは物足りない場合もある。ウォルが行う自作デカールは下記の2種類である。(1)インクジェットプリンタで作成(2)テプラで作成
プラモデル初心者

プラモデル用ニッパーの選び方(初心者、おすすめ)

おススメのニッパーの紹介記事です。一般的に最もおススメできるニッパー、安くても十分戦えるニッパー、逆に高いが神性能のニッパー3種紹介!プラモデルを始める人は参考にしてください。
塗料

スーパークリアー グレートーンは彩度・明度を下げる効果あり

クレオスのスーパークリアー グレートーン C183。つやの調整のため、つや消しクリアーを吹くと白っぽくなることがある。それを防ぐため、スーパークリアー グレートーンが良いのだが、一方、注意が必要だ。スーパークリアー グレートーン でトップコ...