スケールモデル エリア85戦闘ヘリ(イロコイス)製作しました 戦闘ヘリ(UH-1 イロコイス)を 漫画エリア88に登場するエリア85風で製作しました。 マーベリック6より全機へ!!目標まであと5分! 全機と言っても2機じゃあ寂しいけど。 製作コンセプト 戦闘機... 2019.07.24 スケールモデル
スケールモデル P-51Dマスタング筆塗り塗装しました 製作コンセプト 筆塗りで塗装。筆塗り塗装は練習したいんですよ。エアブラシと違って筆塗り塗装はとても難易度が高く上級者向けだ。展示されている飛行機モデル(1/48)で筆塗りと書かれた作例を見たことあるけど、やはりムラがあまり目... 2019.05.18 スケールモデル
スケールモデル ミグ21(エリア88仕様)を4機製作 ミグ21をエリア88仕様で4機製作しました。 88の息の根を止める絶好のチャンスだ!しめてかかれ!!「エリア88より」 キット内容の確認 使用キットはエデュアルドMiG-21 MF 1/144のデュアルコンボ(2機入り)... 2019.04.08 スケールモデル
スケールモデル F-104G セラ機仕様 1/144製作 1/144のセラ搭乗機を製作しました。 セラはエリア88に登場する女性パイロットで、本名はセイレーン・バルナックである。前回、1/72を製作しましたが、今回は1/144です。 キット内容の確認 説明書には、1998と書いてある。古そうなキッ... 2018.12.25 スケールモデル
スケールモデル F-104Gスターファイター セラ機仕様製作 F-104Gをエリア88セラ機仕様で製作しました。エリア88に登場するセイレーン・バルナックの搭乗機である。 ウォルは小さかった頃、戦闘機の中ではこのF-104が一番好きだったのだ。ロケットみたいで速そうだしかっこいいな~と... 2018.12.09 スケールモデル
スケールモデル Su-47 ベルクトを製作しました Su-47(S-37) BERKUTを作成しました。 箱にはベルクートと書いてあるが、一般的にベールクトの方をよく見かける。ウォルはベルクトと呼びたい。 箱をあけてビックリ。ボディがデカい。1/72を買ったんだけど?パーツ数少ない!こ... 2018.11.07 スケールモデル
スケールモデル 戦艦大和 終焉型 筆塗り塗装しました フジミ製戦艦大和終焉型筆塗り塗装しました。 キット内容の確認 ランナーは大きな船体と、細かな部品が多数。 パーツの番号がすべて連番。ランナーごとに分かれていない。パーツを探すのにとても時間がかかる。162番のパーツってどのラン... 2018.09.02 スケールモデル
スケールモデル タイガーⅠ戦車筆塗り塗装しました タミヤ製 TIGERⅠ後期生産型を筆塗り塗装しました。 製作コンセプト 戦車の中でも一番作ってみたかったのがTIGERⅠ。次はレオパルド2が好きかな。 基本的にドイツ戦車が好きである。 一度くらいは戦車を作る経験をした方が良いかなと思っ... 2018.08.27 スケールモデル
スケールモデル エリア88 A-10A グレッグ機の製作-2/2 「ウイスキー・1、2!! こいつは500ポンドなんかちょこちょこ当てたってダメだ!! 基地へ帰って、対地ミサイルのでかいやつ積んで来い!!」 A-10AサンダーボルトⅡをエリア88・グレッグ仕様で製作しました。 <前回からの続き> 塗... 2018.06.23 スケールモデル
スケールモデル エリア88 A-10A グレッグ機の製作-1/2 A-10AサンダーボルトⅡをエリア88・グレッグ仕様で製作中。 キットは2種類購入してある。ハセガワ製とタミヤ製、どちらも1/72である。 ハセガワ製はエリア88 グレッグ・ゲイツ仕様として販売されたキットでA-10Cである。 タミヤ製... 2018.06.16 スケールモデル