RG ガンダムRX-78-2 パール塗装で製作しました

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ガンプラ(ロボット)
この記事は約8分で読めます。

成型色にパールを吹き付け光沢で仕上げた。部品が多いのでブロックごとに分けて管理しないと、わからなくなる。完成してみると、いや、カッコいいですねー。作ってよかった。
リアルスティックデカールとガンダムデカールの比較表も記事に書きました。

1.使用キット

使用キットは、バンダイスピリッツ製、リアルグレード RX-78-2 GUNDAM。

このパッケージの絵がカッコよすぎ。新車のようにピカピカである。これを見ていると、つや消しではなく、光沢で仕上げたくなる。

部品は多い。しかも小さい。

2.製作のポイント

(1)はめ込みが固い箇所がある
パーツ同士のはめ込みが固い箇所が幾つかある。はめる位置が間違ってないかよく確認して、どうしても固ければ、少し削る処置が必要。
最も危険なのが太腿前のアーマー。無理すると壊す可能性がある。3.1.3参照。

壊してしまった太腿のアーマー
壊してしまった太腿のアーマー

(2)部品が多くて小さい
RGはみんなそうであるが、部品が多くて小さい。組み立てるだけなら順番に組み立てていけばよい。
問題は塗装する場合。
ガンプラは一旦仮組して、再び分解してから塗装というパターンが多いが、RGは部品が多いので、分解するとどこの部品だったかわからなくなる。また一旦はめると、分解できない箇所もある。
同じ色を一度にまとめて塗装しようとすると、わからなくなるので、部位ごとに分けて管理すると良いのではないだろうか。

部位ごとに分けて管理
部位ごとに分けて管理する

RGはあまり塗装は向かない(かなりやりづらい)と思う。

(3)合わせ目が気になる個所
合わせ目が気になる個所はランドセルの上の面。3.1.2.参照。他は合わせ目処理は必要なし。

ランドセルの合わせ目
ランドセルの合わせ目

(4)ヒケはある
ヒケは割とある。しかしRGは情報量が多いので、広い平面がないので、あまり気にならないと思う。
気になるなら削っておく必要がある。

足のパーツのヒケ
足のパーツのヒケ

(5)リアルスティックデカールとガンダムデカールどっちがいい?

それぞれ一長一短あるので、比較表作りました。3.3.参照。

(6)パール塗装の注意点

パール塗装後、クリアでコートしてください。表面が凹凸なので、デカールを貼ると剥がれやすいです。

3.製作

3.1.各部の組み立て

幾つか固い箇所がある。外れなかったりはまらなかったり。
組み立て方が間違っているのか固いだけなのかわかりにくい。

3.1.1.足首の組立

まず最初からわからない。押しても外れない。固いだけなのか?

固いだけだった。

上から床にぐっと押し付けて、隙間ができたところをマイナスドライバーを入れてこじって外した。

足のヒケ

また各部ヒケがあるので、400~800番の紙やすりで削る。

かかとの真ん中のモールドがゲート処理に邪魔なので、一旦削り落とし、0.3mmプラ板で再生することにした。

3.1.2.胸部の組立

わきの部分のモールドもゲート処理に邪魔だったので削り落としました。こちらは再生せず平らなまま。いや、スジボリが苦手なだけなんだが・・・。

ランドセルの合わせ目

ランドセル部分には合わせ目あり。ここで初めて接着剤を使った。

フック部分が邪魔なので切り取って、ヤスリで平らに均す。
0.7mmの真鍮線でフックを自作、そのまま点で接着してもすぐ取れるだろうから、0.8mmのピンバイスで穴を開け差し込んで瞬間接着剤で接着した。ポイント

フック付きのランドセル

フック部分は金属のため塗料が乗らない。そのためプライマーを塗ってから塗装する。

プライマー

使用したのは、ガイアノーツのマルチプライマー。ミッチャクロンでいい。

3.1.3.他の組立

箱で仕分けた各パーツ

また、細かい部品が多いので、脚、腕、胸、腰、頭などブロックごとに分けて管理すると間違えにくい。

組立の最大の注意点はここのパーツ(太腿)。破損注意

はめ込むときにとても固い。ここは可動部があり、可動部が少し出ていてそこに当たるらしい。ピン側を少し削った方が良い。

壊してしまった太腿のアーマー

太腿のアーマー、ぐっと、押したらピンが折れました。どう対応したかって?
もう一箱買うのだ!

3.2.塗装

カラー塗料は基本使わなかったが、成型色にパールを吹き付けた。
例えば、ホワイトでも色が3種類くらいある。3色分けて塗装するのは大変である。
パールなどであれば、これをまとめて一度に塗装できる。
特に成型色が気に入らないわけではない。成型色のままでも悪ないなと思った。でも、もう一工夫欲しかったのでパールを吹き付けてみた。

各装甲の裏側、見えるかもしれないと思う箇所は裏からラバーブラックで筆塗りした。

各関節は、ジャーマングレーを基本としたが、他にカッパー、ゴールド、グレー、ブラックで適当に塗り分けた。

コアブロック

中に格納するコアファイター部分も塗り分けたが、完成するとほとんど見えなくなる。

一通り塗装して部位ごとに組み立てた。

パールで塗装したんだけど、写真だと全然パールさがわからない。

3.3.デカール

別売の水転写式のRGガンダムデカール(水転写式)を貼った。

ガンダムデカール

でもこれ、キット添付のリアルスティックデカールより、印刷解像度が粗い。
例えば、印刷されたCATIONの文字。リアルスティックデカールは読めるけど、ガンダムデカールは何が書いてあるのかわからない。

デカール比較

しかしだな、隠蔽力は、ガンダムデカールの方が高いのだ。

デカール比較

リアルスティックデカールとガンダムデカールの比較表 注目

リアルスティックデカールガンダムデカール
厚み厚い薄い
金属色ありなし
印刷解像度高い低い
隠蔽力低い高い
値段キット添付別売
リアルスティックデカールとガンダムデカールの比較表

一長一短。みんなはどうする?

ウォルはせっかく買ったので、ガンダムデカールを貼った。

デカールを貼った後、光沢クリアを吹いてデカールを固定する。

注意点

パールを吹いた後は、デカール貼る前に、必ず1~2回光沢クリアでコートしてください。
表面が凹凸なのでデカールが貼り付きにくいです。(剥がれます)
クリアでコートしないでデカール貼った後、クリアを吹こうと思ったら、デカールが何枚かひらひら飛んで行ったよ。
どうしたかって!?そりゃ、ガンダムデカール2枚買いだ!!

3.4.小物の組立

3.4.1.武器

ビームライフル、ガンダムバズーカー、シールド、ビームサーベル。

武器

ビームライフル、ガンダムバズーカーの黒はグラファイトブラック。バズーカーの白は無塗装。上から光沢クリアは吹いているけど。
バズーカーの弾は、作例でよく赤い弾を見るので赤く塗ってみた。バズーカーの黒白と言う色分けは、天体望遠鏡みたいな配色だな。

バズーカ砲

太腿アーマー壊して2箱買ったので、バズーカー砲2本持ちできます。弾の色、1本は赤、もう1本はゴールドにしてみました。

ビームライフル

ビームライフルも2本。
ビームサーベルも4本用意できますけどね。グリーヴァス将軍みいに手が4本あれば。

3.4.2.コアファイター

コアファイターもパールで塗装。

小さいのに変形する。

3.4.3.アムロ・レイ

水性塗料の筆塗りで塗装。

アムロ・レイ前
アムロ・レイ後ろ
アムロ・レイ左
アムロ・レイ右

4.完成写真

RGガンダム 前面

ランドセルのフック以外は、どこも一切、造形改造してないよ。キットそのままです。

RGガンダム 背面
RGガンダム 上半身
RGガンダム 背中
RGガンダム 上半身

肩のデカールを見るとわかるが、ガンダムデカールは厚みが目立たない点は良いが、印刷解像度が低い点がイマイチ。

RGガンダム 後頭部

頭頂部のモノアイは、クリアパーツじゃなかったが、クリアエナメルを沢山塗って、ツヤツヤ感&クリアパーツ感を出している。

RGガンダム 頭部

アンテナ。特にシャープ化はしなかったが、これで十分と思う。

RGガンダム 腕周り
RGガンダム 足回り

足のマルイチが、シャープさが足りないけど、全体的に十分にシャープな造形だと思う。
バンダイエッジが気になる個所はほとんどない。

5.使用したもの

5.1.使用塗料

●サーフェイサー:未使用
□ボディ白:XC01 ダイヤモンドシルバー(C)
ボディイエロー:XC02 トパーズゴールド(C)
ボディレッド:XC03 ルビーレッド(C)
ボディブルー:XC05 サファイヤブルー(C)
エアダクト、連邦マーク:C9 ゴールド(C)
関節など:N10 カッパー(A)←アクリジョンしか手元になかったので。Mrカラーでも水性ホビーでもいい。
ビームライフルセンサー、バズーカ弾:Ex-08 ゴールド(G)
■ビームライフル、バズーカ:AVC01 グラファイトブラック(C)
ビームライフル:C61 焼鉄色(C)、C28 黒鉄色(C)
□クリアコート:Ex-03 Ex-クリアー(G)
▲ウェザリング:なし
▼スミ入れ:コアファイター:WC01 マルチブラック(G)+ WC06 マルチグレー(G)

※(C)クレオスMr.カラー、(G)ガイアノーツカラー、 (M)モデルカステン、 (TE)タミヤエナメル 、(TA)タミヤ アクリル、(W)クレオスMr.ウェザリングカラー、(A)クレオス アクリジョン
※A→B:Aを下地に塗り、上からBを塗ったことを表す。
※A + B:AとBを混ぜて使用したことを表す。

5.2.使用キット

RG RX-78-2 ガンダム。2500円くらいが標準的な価格。

ガンプラ RG 1/144 RX-78-2 ガンダム (機動戦士ガンダム)

ガンダムデカール。

ガンダムデカール RG 1/144 RX-78-2 ガンダム 機動戦士ガンダム NO.84

良い子は、キットもデカールも2箱ずつ買うんだぞ!

6.あとがき

ボックスアート真似てこんなの作ってみました。
頭1cmくらいの大きさですが、こんなに拡大しても十分鑑賞できる精度。

ビームサーベルを下に向けて持たせることができない。

<ホームに戻る>

コメント