ガンダム関係プラモデル

エントリーグレード ガンダム 組み立てました。まさに初心者向け!
接着剤、道具、塗装、シール不要のエントリーグレード ガンダム。このキット初心者向けによく考えて設計されています。接着剤、ニッパー、塗装、シール、全部無しで、おまけに?武器も無しで組み立てました。

RG ガンダムRX-78-2 パール塗装で製作しました
成型色にパールを吹き付け光沢で仕上げた。部品が多いのでブロックごとに分けて管理しないとわからなくなる。リアルスティックデカールとガンダムデカールの比較表も記事に書きました。完成してみると、いや、カッコいいですねー。作ってよかった。

RG シャア専用 ズゴック製作しました
RGシャア専用ズゴック製作
MSM-07S
RGシャア専用ズゴックを製作しました。RGの中では作りやすいキットです。HGやMGのズゴックよりも形状がカッコいいんじゃないでしょうか。特に手を入れなくても十分見栄えのするキ...

ガンプラ省スペース収納箱の製作
ガンプラの省スペース収納箱を作りました。
コンセプト
プラモデルの収納スペースがなくなってきた。模型の大きさに箱を切り取って収納する方法についていろいろな人が紹介されている。ウォルもやってみた。
基本的な製作方法...

ガンダムMk-Ⅱ(HGUC)を製作しました
1/144ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ仕様)を製作しました。
RX-178 GUNDAM Mk-II 完成品
キット内容の確認
使用キットは、 HGUC193 RX-178 GUMDAM Mk-Ⅱ
HGUC193 R...

ガンダム クリアカラーVer.製作しました
ガンダム クリアカラーVer.制作しました。
キット内容の確認
使用キットは、以前にガンプラEXPO in CHOFUで購入したもの。
色々な流通ルートを経由していないので、箱が擦り傷一つなく、テッカテカなんですよ。
グレーのランナ...

HGUC196 グフ 製作
バンダイ HGUC196 グフ(MS-07B GOUF)を製作した。
※写真のザクは過去にシャアザクと一緒に作ったものである。従って、アコース、コズンではなく、デニムとスレンダーである(笑)
購入したのは発売されてすぐだったと思うが...

セイラさん専用ガンダムのベースを作成しました
セイラさん専用ガンダムのベースを作成しました。
使用したものは、
HOBBY BASE製 MODEL BASE Mである。
保護紙がアクリル板にぴったり貼り付いていて少々剥がしづらかった。アクリル板は2枚あり、間に紙を挟めるよ...

セイラさん専用ガンダム作成しました
セイラさん専用ガンダム作成しました。
使用したキットはHGUC REVIVE版 RX-78-2 ガンダムです。
なぜセイラさん専用かと言うと、REVIVE版ガンダムはかなり細くてスリム。
形はカッコよいけど、細くて弱く見える。...

HCUC ジム改(RGM-79C) スレッガー専用機
過去に作成したプラモデルの紹介。
バンダイ HGUC113 ジム改(RGM-79C)。
ジムの中では、頭の形状が格好良いと思う。
頭の形状は、ジム・カスタムとこのジム改が好き。
スレッガー・ロウ中尉専用機として作成。機体番号10...