コアブースター・プラモ製作しました(改造あり)

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
コアブースター ガンプラ(ロボット)
この記事は約6分で読めます。

コアブースター プラモデルをダブルデルタ翼に改造し、特にロケットエンジン部分を細かく作り込んでみました。スレッガー機とセイラ機の2機を製作。1/144のセイラさんとスレッガーさんも乗せました。旧キットなのでパーツ数が少なく、いじりやすいです。

1.使用キット

使用キットは旧キット。

コアブースター箱

贅沢に2箱使用。

コアブースター箱2個

パーツ数は少ない。シンプル。

コアブースター内容物

2.製作コンセプト

旧キットなので手を加える。情報量を増やす。RG(リアルグレード)を目指す!
2キット使って、スレッガー機とセイラ機をつくる。また、キャノピーをくりぬきパイロットを乗せる。

3.製作

3.1.仮組

コアブースターランナー

仮組しました。

仮組したコアブースター

3.2.コックピット部

コックピット部切り抜き

コックピット部を切り抜きました。カッターやノコやら使って切り取る。

スケールが小さいので、プラの厚みが気になる。

これだと鉄板の厚さ30cmとかありそう(笑)。

と言うことで、金属ヤスリなど使ってできるだけ薄々に削った。

パイロットフギュア

MSフィギュア01を改造して作る。

座席は1mmプラ板で作った。手足を切り落とし、胴体を座席に接着。次に脚も座席に接着。最後に腕を接着。カッターで削ったり、なで肩を盛ったりして形状をそれらしく整える。
元が男性フィギュアなので、セイラさんは胸を盛ったり、女性らしく見えるように気を付けました。

完成したセイラさんとスレッガーさん。

3.3.コアブースター部のディテールアップ

下側

下側は飾り台を取り付けられるように改造。

ピンバイスで底に3mmの穴を空ける。ガンプラの関節の余剰パーツを埋め込んで接着。
底の穴を目隠しする部材もつくりました。

開口

各箇所開口する。

エアインテイク?と思われるところを穴を開けた。

これだと単に穴が開いているだけなので裏側にプラ板を追加。

裏は、透け防止のため黒で塗装してあります。

メガ粒子砲の先端。小さな丸穴を三角形状に穴を開けた。

さらに壁面を緩くカーブさせるべく、パテを盛った。

後ろの排気口。ノミなどで削って穴を開けた。

スジボリ追加

情報量を増やすため、各箇所にスジボリを追加した。

ガイドテープ貼って、ニードルでスジボリ。

コアブースター上面

機体上面のエッジ削除

コアブースターの上面って、角が無くまるっこいイメージである。

念のため裏打ちしておいてから、角を削った。

翼の形変更

翼の形がどうも気に入らない。どうして前に小さいカナード翼が付いているのか。
バッサリ切り落として、ダブルデルタ翼にした。翼はプラ板で作成。

垂直尾翼も外側に傾いているのが嫌いなので、左右逆に付けて内側に傾くようにした。

ヒンジ類、パイプ類追加

ヒンジ、スラスター追加。

裏面にもスラスター追加。


各箇所にパイプ類を這わせた。0.5mmと1mmのプラ棒を使用。

エンジン部分

後ろのエンジン部分、ブースター部分がどういう機能かよくわからんが、あっさりしているので改造。

エンジン部分

穴を開ける。

液体ロケットエンジンとして、配管なども作り込んだ。

エンジン部

これ作るため、液体ロケットエンジンの構造を勉強したぞ。

エンジン部

航空灯

尾灯、翼端灯は透明プラ板を貼り付けた。
小さな部品を付けるのは難しいので、大きめにつけて、後から適切な大きさに切り取ると良い。

衝突防止灯は、透明プラ棒が無かったので、透明伸ばしランナーを作ったが曇ってしまった。

デカール

デカール類を貼りました。

デカール類はキットには付属してないので、ガンダムデカールや各種コーションデカール、あるいはテプラで自作。

メガ粒子砲

メガ粒子砲、1mmのプラ棒の先端にピンバイスで0.5mmの穴を開けて塗装した。

マスキングテープを巻いてみた。

3.4.コアファイター部

塗装

塗装しました。

スミ入れしてデカールも貼った。

キャノピー

透明プラバン0.3mmを切ってキャノピーをかぶせた。

キャノピーもデカールも、オーバースケールだけど、誇張されてていいんじゃない?

コアブースター部との重量バランスを取るために、中に板おもりを入れました。

板おもり

4.完成写真

コアブースター2機
コアブースター2機
コアブースター2機
コアブースター2機
スレッガー機
コアブースタースレッガー機
コアブースタースレッガー機
コアブースタースレッガー機
コアブースタースレッガー機
セイラ機
コアブースターセイラ機
コアブースターセイラ機
コアブースターセイラ機
コアブースターセイラ機
ブースターユニット
コアブースターエンジン部
コアブースターエンジン部

コアファイターは、スレッガー機が005、セイラ機が006で専用だが、ブースターユニットは002と003があり、両者どちらを使っても良い。使用者は固定されておらず空いているユニットを使う。

メガ粒子砲拡大
コアブースター裏面

5.使用したもの

5.1.使用キット

コアブースター
MSフィギュア01 1/144スケール

エンジンノズルの部材

5.2.使用塗料

〇サーフェイサー
□ボディ白:C311 グレーFS36622(C)
■ボディ赤:C327 レッドFS11136(C)
■ボディ青:C322 フタロシアニンブルー(C)
■エンジン:LP-19 ガンメタル(T)、C61焼鉄色(C)、X-33ブロンズ(TE)、N-10カッパー(A)
■航空灯:X-23クリヤーブルー、X-27クリヤーレッド(TE)

※(C)クレオス Mr.カラー、(A)クレオス アクリジョン、(TL)タミヤ ラッカー、(TE)タミヤ エナメル

5.3.その他

デカール

ガンダムデカール(連邦軍のマークやWBなど)

コーションデカール(赤系のデカール)

数字(戦闘機向けのデカール。大~小サイズあるので便利。コアファイター部005,006ナンバーはこれを使った)

危険物マークなど(これの黄色バージョンを使った。黄色が見つからない・・・)

プラ棒

1mmプラ棒

0.5mmプラ棒(タミヤは1mmより太い棒しか売ってない。1mm未満はエバーグリーンなど)

プラ板

0.3mm透明プラ板(キャノピーの風防)

0.3mmプラ板が扱いやすい。0.3mmの上がいきなり1.7mmって何だよ!

コメント