ANAボーイング767 製作しました

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スケールモデル(車・飛行機・戦車・船)
この記事は約4分で読めます。

普段戦闘機のプラモデルばかり作っていますが、旅客機もいいですね~。凸モールドですが、値段も手頃だし完成するとなかなかいい感じです。テカテカ光沢塗装にするのがいい感じ。

1.キットの特徴

1.1.キットの内容

キットはハセガワ製 1/200 ANA ボーイング767-300。-はハイフンじゃない、ダッシュだ。
搭乗中にアナウンスでダッシュさんびゃくと言っていたからだ。

外箱

部品は39個で少ない。

ランナー構成

大きなモールドは凹だが、細かいモールドは凸である。

1.2.製作のポイント

客席の窓は穴が空いているが、青ラインのデカールには穴が空いていない。窓デカールが添付。

従って、青ラインデカールや窓デカールを貼る場合は、窓穴をパテなどで埋めなくてはならない。
逆に、窓穴を埋めない場合は、塗装で対応するしかない。

1 デカールを貼りたい場合→窓穴をパテで埋める
2 窓穴を埋めない場合→塗装で対応

1,2どちらかの選択だ。

2.製作コンセプト

フツーに作る。ウォルはこの機体に過去何度も乗ったので作ってみたくなった。

3.製作

3.1.エンジン部分

内側の押しピン跡が前から見えるので、削っておく。

エンジンを組み立てました。

合わせ目をパテで埋めて、スポンジヤスリで削り、合わせ目を消しました。
ついでに凸モールドも削り落としてしまいました。

3.2.翼

ヒケがあるのでパテで埋めた。

主翼拡大

主翼の表側を凸モールドから凹モールドに彫りなおしました。

凸モールドを削り落としてから、ガイドテープを貼って、けがく。

3.3.胴体

裏を黒で塗りつぶしておきます。プラは薄いので光にかざしてみると透けることがあるので、これで透け防止します。

胴体の内側

説明書では、窓を全部パテなどで埋めてくださいと書いてあるのですが、折角穴が空いているので、そのままにしました。

オモリを入れて、胴体を貼り合わせます。

胴体下部に飾り台を取り付ける穴を開けました。

サーフェイサーを筆で塗る

胴体貼り合わせの隙間に、パテ代わりにサーフェイサーを筆で塗りました。
筆で塗ると、どこがどちら側にずれて接着されているとか、ここは隙間があるとか、各場所の具合が分かるので、エアブラシで吹くよりわかりやすいです。

コクピット上部拡大

コックピットの上の部分は、実機を見ると眉間にしわが寄ったような形をしています。キットは普通に丸くなっているだけなので、ヤスリで少し削り込んでみました。

上半分は白、下半分は灰色なので、白で全体を塗装したあと、上半分をマスキングして下半分を灰色で塗装します。

マスキングするときは、左右で位置(高さ)が同じになるように、正面や後ろから見てマスキングテープの位置をよくチェックして、ずれていたら修正します。

3.4.塗装、デカール貼り

塗装しました。青のラインはデカールで貼ろうと思ったので、白と灰色のみ塗装しました。

塗装後の各部

尾翼にデカールを貼り、胴体にもデカールを貼ろうと思ったら、
窓が開いているので貼れないことがわかりました。

仕方ないので、デカールを剥がして塗装し直しました。

機体側面

デカールを再び貼ります。
マークセッターを使ってデカールを貼りましたが、マークセッターののり成分が残って汚くなったのですが、水で取るときれいになりました。

窓枠の部分は、デカールを貼ります。窓が開いているので、デカールの窓の部分をデザインナイフで切り抜きました。

切り抜くコツは、最初は表からデザインナイフを入れ、次に裏返して裏からデザインナイフを入れます。

裏返しにしたとき、表からナイフを入れた跡が見えるので、それに沿って切り取ります。
表からのみナイフを入れていくと、周りの模様に気を取られてミスをする可能性があります。
裏からだと模様が無いので、うっかり切りすぎたりなどのミスがしにくいです。

デカール貼り完了!

3.5.組み立て細部の塗装

機体は、クリアを吹いて、コンパウンド粗目で磨きました。

テカテカになりました。

コックピットの風防の窓枠は、表からシルバーで筆塗り、裏からマジックで黒で塗りました。
機体にエンジンや脚を取り付けて完成です。

4.完成

ボーイング767
ボーイング767
ボーイング767
ボーイング767
ボーイング767
ボーイング767
ボーイング767
ボーイング767
ボーイング767
ボーイング767

5.使用したもの

5.1.塗料

●サーフェイサー:Mr.サーフェイサー1000(C)
胴体上部:GX1 クールホワイト(C)
胴体下部、翼:072 ニュートラルグレーⅡ(G)
紺色:AVC05プリビアスブルー(C) + C326ブルーFS15044(C)(ごく少量)
空色:C34スカイブルー(C) + C323ライトブルー(C) (1:1くらい)
▲ウェザリング:なし
▼スミ入れ:コピックモデラー 0.02mm ウォームグレイ
他:油性マジック黒(100円ショップで購入)

※(C)クレオスMr.カラー、(G)ガイアノーツカラー
※A + B:AとBを混ぜて使用したことを表す。

5.2.使用キットのリンク

値段も手頃なのでおすすめ。

ハセガワ 1/200 ANA B767-300 プラモデル 6

<ウォルクラフト・ホームに戻る>

コメント